肘の攻撃とコンビネーション



肘の攻撃とコンビネーションの動画です。


シラットで最も多様されるのが「肘」です。

そして基本打撃みたいです。


他の打撃としては、掌によるパンチや

相手の腕などにブチ当てていく拳、

前腕や手刀、指なんかもあるみたいです。


このアーバンシラットの基本打撃である肘は、攻撃の他に防御にも使えますし

細かいところで何かとお役立ちな手技になったりします。


このあたりは、中国武術と発想が同じですね。


メインとして3つの肘があります。


ちなみに写真のように、

使用頻度は低いみたいですが、メインの肘の種類以外に、

「上から落とす肘」や「内から外へ開く肘」があります。


中へ閉じる肘もあったり状況に応じて

相手の邪魔な腕をよけるのに使ったりするようです。

 

これらはランダムに繋げて独り稽古として

スムーズに動けるようになるまで練習します。


スピードも組み合わせも自分ペースで良いので

練習しやすいですね。



では、こちらが動画です。↓

ご覧いただき、ありがとうございました。




「アーバンシラット 大阪」 公式 WEB

都市生活者が遭遇する、『万が一』の状況から生還するための技法

0コメント

  • 1000 / 1000