アーバンシラットの回転系技法

数あるアーバンシラットの技法の中から、

見た目も派手な「回転系」の技をいくつかやってみました。


回転系の技法は先生が言うところのクールでナウな技法なので(笑

やった人すべてが面白いと大好評です。


でも回されてるほうの人は

メチャクチャ疲れるみたいです。


回す、という事は投げているわけですが、

その前提には崩しがあります。


相手の重心を揺さぶらなければ

巨体の人を回せませんので注意が必要です。


かつては打撃で崩して投げる方法も学びましたし、

合気系の方にも崩しは教えて頂いたのですが、

僕がヘタすぎて使いこなせませんでした。


でもアーバンシラットの技ならこれが

面白いように崩せて投げられるのです。^^


おそらく、打撃→崩し、と一貫していて

交叉法と共通しているので、僕なんかでも使えるのだと思います。

ご覧いただきまして、ありがとうございました。








「アーバンシラット 大阪」 公式 WEB

都市生活者が遭遇する、『万が一』の状況から生還するための技法

0コメント

  • 1000 / 1000