着ている衣服も武器にするシラットの戦法

シラットの上級者が扱うとされている武器

「サロン(腰布)」の活用法です。


インドネシアなどの民族衣装で、

いつも腰に巻いているアレがサロン。


なんでも身近なものが武器なんですね。^^;


ロングタオルのような形状の使い方もあれば、

両手を通せる輪っかのようなタイプもありまして、

アーバンシラットではロングで行います。


これ、はっきり言って難しいです。^^;


長いし、絡まりやすく取り扱いが繊細で、

よほどシラットに習熟しないとムリです。


実際、撮影にご協力いただいた方は巨体なので、

腕を極めたくらいではビクともしませんでした。


体勢は崩せるのですがサロンが柔らかいために

ウエイトのある人は思ったようにコントロールしにくかったです。


でも、ある程度の長さがあれば

上着やシャツなどでも代用はできそうです。


首にサロンを掛ける時にはコツがありまして、

相手の体勢を低くさせるようにしないと届きません。


固形武器とは違った要領も必要になりますね。


もし、ベルトやロープなど使えそうなモノがあれば、

サロン的に使用するのもアリです。


相手の衣服を掴んで用いる方法へも変化できるそうです。


が、相手をサロンで拘束したら

完全に動けないようにして逃げます、僕は。^^;

ご覧いただきまして、ありがとうございました。








「アーバンシラット 大阪」 公式 WEB

都市生活者が遭遇する、『万が一』の状況から生還するための技法

0コメント

  • 1000 / 1000