シラット 武器への応用変化


ベーシックシラットの技を、

武器で応用した場合の変化バリエーションです。


1つの技がほぼ変更なしで、

各種の武器でも使えてしまう。


ちょっと面白くありませんか?


日本には「武藝十八般」と言う言葉がありますが、

刀なら刀、槍なら槍、とそれぞれを独立させて

しっかり練習して総合的な戦力を養います。


ところがシラットは違います。


他の武術、武道にもそんなコンセプトは

あるのかも知れませんが、これほど簡単に

応用できるのは興味深いです。


実際のところ1つの技が習得できれば

他の武器でも比較的スムーズに使える。


やっぱりシラットは技法構成が

よく考えられているな、と感心してしまいます。


しかも、

長い武器、短い武器、固形武器から取り回しの難しい

柔らかい武器まで多種多様に使えてしまうのが

アーバンシラットの良いところであります。^^


練習して、楽しい武術です。

ご覧くださいまして、ありがとうございました。






「アーバンシラット 大阪」 公式 WEB

都市生活者が遭遇する、『万が一』の状況から生還するための技法

0コメント

  • 1000 / 1000