相手のパンチを砕く!必殺の?肘ブロック パート2


相手のパンチを砕いてしまう

「必殺の肘ブロック2」

の動画をアップしました。^^


攻撃した側が自滅すると言う、

いかにもシラットらしい方法です。


「ストレートが来たらどうするのですか?」

と言うご質問をyoutubeに頂いたのですが、

ざっくりと言えば色んな方法があります。


今回の動画もほんの一例であって

「これが絶対!」

ではありませんので。


撮影して分かったのですが、

ポイントは抑えているけど少しばかり

反省点がありますね、個人的に。


肘ブロックはなかなか面白いモノで、ほぼ同じ形で

どの角度からの攻撃にも対応できたりします。


うかつに撃ち込んだら結構なダメージをもらいます。


そんなお役立ちの肘ブロックですが

僕みたいに体重の軽い人には不向きかも知れません。


ブロックごと持って行かれます ^^;


なのでスタンスはしっかりと、腰も膝も軽く落として

安定しながらもスプリング保持が必要になります。


ちなみに動画のお相手さんは、

軽く撃っているように見えますが、かなりの怪力です。


そして体幹の強度も必要です。


「シラットの動作練習」ばかりでは

せっかくの技も使い物にならなくなってしまいます。


技術だけでなくカラダを強くするトレーニングも

ちゃんと必要になるわけです。


しかし、

そんな体重軽め人にもお取り扱い可能な

都合の良い技法もしっかり存在していまして、


例えば柔らかい技術とか流す技法とかは、

そんな人たちのためにあるんです。^^ 

ご覧くださいまして、ありがとうございました。







「アーバンシラット 大阪」 公式 WEB

都市生活者が遭遇する、『万が一』の状況から生還するための技法

0コメント

  • 1000 / 1000